【書評】井上薫『ここがおかしい、外国人参政権』文春新書
いやぁー、問題点と論点と筆者の論理がメチャクチャ良く分かった。最高裁の判例にあるから、といってそれを鵜呑みに正と考えるのはおかしいね。最高裁でも理由に、余計な蛇足付けて来るので、その蛇足を錦の御旗と考えてると大きな過ちを冒すね。
長崎や新潟、北海道、沖縄での外国人参政の結果を想定するに、けして受け容れらる話じゃないね。
しかも、それが憲法に明確に謳われているので、負けるはずがないね。面白かった。
管理人のその他のコンテンツ
知的快楽主義者の学習日記
通信制大学、資格取得、e-ラーニングなど管理人が挑戦した学習の記録です。
知的快楽主義者の備忘録Wiki
日々のITエンジニアとしての仕事や勉強の中で役立った知識をまとめています。
長崎や新潟、北海道、沖縄での外国人参政の結果を想定するに、けして受け容れらる話じゃないね。
しかも、それが憲法に明確に謳われているので、負けるはずがないね。面白かった。
管理人のその他のコンテンツ
知的快楽主義者の学習日記
通信制大学、資格取得、e-ラーニングなど管理人が挑戦した学習の記録です。
知的快楽主義者の備忘録Wiki
日々のITエンジニアとしての仕事や勉強の中で役立った知識をまとめています。
↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!
- 関連記事
-
- 【書評】椎野秀聰『僕らが作ったギターの名器』文春新書
- 【書評】道上尚史『外交官が見た「中国人の対日観」』文春新書
- 【書評】井上薫『ここがおかしい、外国人参政権』文春新書
- 【書評】中野雄『丸山眞男 人生の対話 』文春新書
- 【書評】 浜矩子『ユニクロ型デフレと国家破産』文春新書
スポンサーサイト
theme : 読むこと、学ぶこと、生きること
genre : 本・雑誌