fc2ブログ

寺山修司 『家出のすすめ』 角川文庫

★★★★★
 閉塞的な倫理感に支配された、農村地方を離れ、自由を求めて東京に出よう。本書は寺山修司の根本的な問題意識が、色濃く現れています。「家出のすすめ」にはじまり、年に一度はあらゆる悪事が許される日があってもよいのでは、というユニークな提案にはじまる「悪徳のすすめ」、他人の価値観からの自由を論じた「反俗のすすめ」、そしてありきたりな日常逃避としての自由から、自分自身を勝ち取るための自由への前進を論じた「自立のすすめ」の四章からなる『家出のすすめ』は、青年時代に読んでおきたい一冊です。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

スポンサーサイト



theme : 哲学/倫理学
genre : 学問・文化・芸術

映画 『龍が如く 劇場版』

★★★★☆
 人気テレビゲーム「龍が如く」シリーズの映画版。十年の刑期を終えた桐生一馬(北村一輝)が、母を探す少女遥と共に、かつての恩人風間と消えた100億円の行方をめぐって、新宿を舞台に死闘を繰り広げる。中でも執拗に桐生を付け狙う、岸谷五朗演じる真島吾朗の不死身っぷりとユーモラスな雰囲気が印象に残りました。
 これを機会に、原作も遊んでみようかと思いました。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 映画レビュー
genre : 映画

寺山 修司『青女論―さかさま恋愛講座』 角川文庫

★★★★☆
 「少年」に対して「少女」があるように、「青年」に対して「青女」という言葉があってもいいと思う。本書は、このような考えから、家、社会、既存の道徳観から自由な女性の姿を、寺山修司が論じた一冊。今では、普通のこととなりつつあるこれらの価値観を、この時代にこれだけ自由に述べていることに驚きを感じました。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 哲学/倫理学
genre : 学問・文化・芸術

寺山 修司 『書を捨てよ、町へ出よう』 角川文庫

★★★★★
 親父たちの世代に抵抗し、「速さを身につけろ」、自由な性と恋愛を説き、平均的な生活を送ることばかりに気を使う平均主義を打ち破る一点豪華主義の思想など、斬新な視点を切り開いた寺山修司の記念碑的作品「書を捨てよ、町へ出よう」。賭博師、風俗嬢、水商売をして、東京で力強く生きる人々を描いた「きみもヤクザになれる」。青年達が、むき出しの欲望を表現した「ハイティーン詩集」。不良(ブレイボーイ)のすすめ、家出について、一点豪華主義を推し進めた一点破壊主義による人間回復、自殺について論じた「不良少年入門」を収めたエッセイ集。
 収入、生命力をあらゆる事柄に満遍なく分配する平均主義を捨て、あえて他の部分では我慢し、一点の贅沢、平均主義においては不可能な経験を切り札に、人間回復を説く寺山の主張は、非常に興味深い考え方だと感じました。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 哲学/倫理学
genre : 学問・文化・芸術

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 特別版 [DVD]

★★★★★
 スター・ウォーズエピソード2と3の間に位置するストーリー。クローン戦争の勝敗の鍵を握る銀河系辺縁系を支配するジャバ・ザ・ハットの息子が誘拐されたことから、彼を救い出そうとするジェダイとドゥークー伯爵率いるドロイド軍の死闘が繰り広げられる。全編フルCGアニメーションでありながら、本編で磨かれた戦闘、アクションシーンの迫力は損なわれておらず、ユーモラスなドロイド兵たちやアナキンの弟子アソーカや新たシス、ヴェントレスなど新キャラクターも登場し、魅力的な作品に仕上がっています。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 映画レビュー
genre : 映画

映画 『ダークナイト』

★★★★☆
 新生バットマンシリーズ第二作。バットマン殺害を目指すジョーカーとの死闘を描いた作品と思いきや、前作のヒロインレイチェルは死ぬし、正義のヒーローと期待された正統派検事ハービー・デントはレイチェルを殺されたショックで悪の道に走るという結構暗い内容でした。ジョーカーも何となく昔の方が、不気味な雰囲気が出ていたような気がします。殺人の罪を全て背負って、追われる身となったバットマンはこの後どうなるのか?次回作に期待します!

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 映画レビュー
genre : 映画

内田 樹 『女は何を欲望するか?』 角川oneテーマ21

★★★★★
 著者の「全ての事象を説明出来ると考える社会理論は、必ず衰退する(飽きられる)」という視点から、フェミニズムの功罪を論じた一冊です。
第一章では、私たちが、普段意識せず用いている言語は、男性中心的、性差別的な言語であると捉え、女性としての言語を模索するフェミニズム言語論をテーマに、イリガライ、ショシャナ・フェルマンの分析が抱えた問題点が検討されています。
第二章では、フェミニズム映画論として、映画「エイリアン」シリーズ三部作に隠された性的記号と60年代、70年代、80年代のアメリカフェミニズムの動向が、比較検討されています。
 終始、フェミニズムの徹底的な批判ではなく、フェミニズムが明らかにした社会的側面についても明快に取り上げている点で、著者自身が自分の掲げた知的態度を責任をもって貫いていることを感じました。

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ 

↑ ↑ ブログランキングに登録しています。気に入って下さった方は出口がわりにクリックお願い致します!!

theme : 内田樹
genre : 学問・文化・芸術

FC2カウンター
プロフィール

takemaster2009

Author:takemaster2009
FC2ブログへようこそ!

はじめまして。「爽快!読書空間」管理人のtakemasterです。
このブログでは、書評、映画の紹介を中心に皆様に「小さな感動」をお伝えしています。

ご意見・ご感想などございましたら、こちらにメールして下さい。↓↓↓
takemaster@livedoor.com

なお献本の方も大歓迎です!頂いた本は責任をもってご紹介させて頂きます。ご連絡頂きましたら、折り返し送付先等のメールを送らせて頂きます。よろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

レビュープラス
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事一覧
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
スポンサードリンク
あわせて読みたいブログパーツ
twitter
twitter始めました! フォローお願い致します。
QRコード
QRコード